2019年11月07日展示情報
【終了・秋季企画展】「本能寺」を巡る ふたつの「しばた」展
■令和元年秋季企画展 10月5日土曜から12月22日日曜まで 1階展示室
【戦国時代の文書と新発田の城館遺跡】このたび『溝口半左衛門家文書』を新発田市に寄託いただきました。
この文書には、「本能寺の変」の直後に、織田信長の側近であった
柴田勝家が、後の新発田藩主溝口秀勝の兄弟にあたる、溝口半左衛門
へ送った書状も含まれています。
今回はこの「溝口半左衛門家文書」を初めて一般公開いたします。
また、同じく「本能寺の変」によって命運が左右された、新発田氏を
はじめとする阿賀北の雄、佐々木加地氏の城跡遺跡を併せて紹介します。
■ココから、来場者用資料をご覧いただけます。
・ 展示品の解説書 1年秋二つのしばた配布資料.pdf]
・ 展示品リスト 展示資料目録1年ふたつのしばた展.pdf
この機会をお見逃しなく。
●期間中、当館職員による展示資料の解説(30分程度)を行います。
平日の開館日にご希望の方は1階事務室にお声がけください。
(ご希望に添えない場合もあります)
下記の土日祝日には、1日2回(午前11時から/午後1時30分から)行います。
ご希望の方は、展示室内でお待ち下さい。(申込み不要です)
10月 13日(日)・22日(火/祝)
11月 2日(土)・4日(月/祝)
12月 1日(日)・7日(土)・21日(土)
●関連の講演会
終了いたしました。
参加申込必要/定員60名(先着順)/参加費無料
「阿賀北の戦国時代と越後文書宝翰(ほうかん)集」
日時 10月20日(日曜日) 午後1時30分から3時
講師 前嶋 敏(新潟県立歴史博物館専門研究員)
※申込受付開始 10月8日(火曜日)から
「新発田重家の野望
~信長・秀吉・景勝と越後の戦国社会~」
日時 11月10日(日曜日) 午後1時30分から3時
講師 長谷川 伸(新潟市歴史文化課主幹/学芸員)
※申込受付開始 10月22日(火曜日/祝日)から